· 

あみぐるみを編む毛糸を毛糸専門店の実店舗で仕入れる理由とは

あみぐるみを製作中
あみぐるみを製作中

お店の中いっぱいにどっさり毛糸が置いてある

材料は、ネットショッピングではなく実店舗で購入しています。

 

私は毛糸の専門店によく行くのですが、店主さんが長年そのお店でお仕事をされているので、毛糸について詳しく色々教えてくださいますお店の中いっぱいにどっさりと毛糸が置いてありますので、その中から毛糸を選ぶための手がかりとして、店主さんの意見はとても役立ちます。

あみぐるみに向いている毛糸を教えてくれる

あみぐるみを見せてアドバイスをいただいたこともあります。プロならではの意見で、気をつけるべき点と良い点が再認識できました。私以外にも編み物で物を作って販売している人が多いのか、毛糸についてよく店主さんに聞いています。例えば「アクリル毛糸なのに、すごく手触りが柔らかく仕上がりが良く、あみぐるみを編む人が好んで買って行く」「この毛糸で編めば良さがわかる」などといった情報をくれます。

店長さんが編んだ見本が置いてあり、手触りが分かる

このお店の良いところは、おすすめの毛糸は、店長さんが編まれた見本が置いてあり、編んだ後の手触りがよくわかるのです。

 

ネットショッピングですと、実際に触ることが出来ず毛糸の柔らかさや風合いがわかりません。実店舗であっても、毛糸玉の状態では編んだ後の柔らかさがわかりません。毛糸というのは、実際100%ウールだから良い物だと思って購入したら、想像以上にきしんだということはあります。

「〇〇な感じのあみぐるみに合う毛糸は?」

私が「○○色で○○な太さの、あみぐるみにいい毛糸がないかな?」と店内を探して、お店には置いてなかったら、特に注文はしていなかったのに、次にお店に行ったとき希望通りの毛糸を仕入れてくださっているのです。本当に驚き感動します。お客さんがたくさん店内にいて、何気に私がポロッと話した一言を聞いていてくださったんだと。

「この毛糸は安定供給されますか?」

そして私が良くたずねるのが、「この毛糸は安定供給されますか?」です。何個も同じ商品を作るため、商品開発が済んだら必ず製作レシピをノートにまとめています。
商品は実際に出店してお客さんの反応や売れ行きを見て成長させていきます。まず商品をデザインし、出店することによりトライアンドエラーを繰り返し、時間をかけてちょっとづつ定番商品に成長させても、材料が仕入れられなかったら元も子もないからです。。
ですので、掘り出し市場にある1点物の材料では商品を作らないことにしています。このように安定供給がされるか否かを聞けるため、実店舗で仕入れることにしています。

関連記事

pokapokazakulin.jimdofree.com Blog Feed

ふかふかな毛糸がたまらなく可愛いココア色のあみぐるみくまちゃん
>> 続きを読む

毛糸専門店のベテラン店員さんおすすめの毛糸で、あみぐるみくまちゃんを編んでみた
>> 続きを読む

あみぐるみを編む毛糸を毛糸専門店の実店舗で仕入れる理由とは
>> 続きを読む